Skip to content
インタ―システムズ製品やソリューション、キャリアの機会などについて、検索してご覧ください。

国際モダンホスピタルショウ2025
インタ―システムズブースプレゼンテーショ/出展者セミナー動画 公開

東京ビッグサイト 西展示ホール | ブースNo. 070

国際モダンホスピタルショウ2025では、沢山の方にご来場いただき、ありがとうございました。
大変好評をいただいた出展者セミナーおよびブースプレゼンテーションの動画を公開しています。

ゲストスピーカー ブースプレゼンテーション (各 約15分)

タイトル講演者
「世界で広がる FHIR IPSの診療情報共有ネットワーク
― 日本はどうする⁉ ー 
日本IHE協会 副理事長 接続検証委員長 
塩川 康成 様
「SIP第3期『統合型ヘルスケアシステムの構築」における『がん診療についての統合的臨床データベースの社会実装』〜研究開発概要 と 目指すデータ基盤〜」がん研有明病院情報部・副部長
(兼)データベース開発室・室長
鈴木 一洋 様
「ミドルウェアで実現した働き方改革事例:
 ~正しいコスト算定のための役割分担~」
千葉大学医学部附属病院 病院長企画室
特任講師 土井 俊祐 様
「医療機関におけるシステム間連携の効率化公益財団法人ちば県民保健予防財団
情報管理部参事 兼システム管理課長 倉内 誉仁 様

「Abierto Cockpitを利用した看護業務改善」

JCHO 北海道病院 看護部 
副看護師長 菊池 安絵 様
「様々な医療DXサービスを安全・安心に利活用できる世界へプラグイン!」株式会社AIHOBS 代表取締役
非営利共益法人 医療AIプラットフォーム技術研究組合(HAIP) 理事長 
八田 泰秀 様
Coming Soon!
「DX?FHIR?AIによる時間短縮の実現?
それには「データベースマッピング」が不可欠です!」
群馬大学医学部附属病院 システム統合センター副センター長 准教授
防衛医科大学校 デジタル化推進本部推進補佐官 鳥飼 幸太様

OMOP 関連 プレゼンテーション (各 約15分)

タイトル講演者
「共通データモデルOMOPの活用と展望株式会社カッパ・メディカル 代表取締役  浅尾 啓子 様

「なぜ今OMOPなのか?医療情報活用の課題と解決策」
愛媛大学 大学院 
医学系研究科医療情報学講座 教授 兼
医学部附属病院医療情報部 部長 
木村 映善 様
「 ~FHIR × OMOP CDMで広がる 医療データの価値~  InterSystems OMOPのご紹介」インターシステムズジャパン株式会社 古薗 知子

出展者プレゼンテーションセミナー(約50分)

タイトル講演者
「健康関連ひとつなぎデータ」への挑戦 
~複数分野をつなぐデータ連携基盤から「ウェルビーイング」の実感へ

蒲郡市民病院 デジタル医療推進室 室長
(兼 蒲郡市 デジタル行政推進課)
清水 一 様

蒲郡市民病院 デジタル医療推進室 デジタル化推進監
上級医療情報技師(日本医療情報学会)
飯田 征昌 様

パートナーソリューション紹介 (各 約15分)

タイトル講演者
「医療情報活用の最新事例ご紹介 ~医療情報連携プラットフォーム~株式会社インテック
社会基盤事業本部医療ソリューション事業部
医療ソリューション営業部 上級プロフェッショナル 
糸藤 一郎 様
「医療現場で進むIoT活用と医療DXの実現に向けたデータ連携ソリューションTOPPANエッジ株式会社 IDビジネス統括本部 
統括本部長 岡 正俊 様

インターシステムズ ソリューション紹介(各 約15分)

タイトル講演者
Coming Soon!
「医療安全、医療従事者の働き方改革をサポートする InterSystems IRIS for Healthを使用したスマートポンプ連携のご紹介」
テルモ株式会社 メディケーションマネジメントグループ
デジタルソリューションチーム 関岡 修 様
インターシステムズジャパン株式会社 皆本 稔彦
「つながる医療・福祉:NY州の事例に学ぶ“使える”ケア連携とは?」インターシステムズジャパン株式会社 
シニアソリューションアーキテクト 上中 進太郎