インターシステムズジャパンでは、ソーシャルメディア公式アカウントの運営において、以下に遵守すべき姿勢・行動について定めます。
当社公式アカウントをご利用いただく皆さまにはご理解、ご確認の上、ご利用いただくことをお願いします。
インターシステムズジャパン ソーシャルメディアポリシー
- ソーシャルメディア利用にあたっての基本ポリシー
インターシステムズジャパンおよび従業員当社公式ソーシャルメディア担当者は、ソーシャルメディアを利用するにあたり、法令や社内で定めたガイドラインを遵守し、特に、第三者の著作権・肖像権、誹謗中傷による第三者の名誉、その他権利侵害を行わないなど、良識ある社会人として、自らの言動に責任を持ち、ソーシャルメディアを利用します。 - ソーシャルメディア参加への心構え
インターネットへ発信した情報は、あらゆる背景や事情を持つ不特定多数の利用者がアクセス可能であること、リンクや転送によって広まる可能性があること、いったん発信した情報は完全に削除することができないこと、また個人公式アカウントの発信が当社の評価となり得ることを理解し、相手の発言を傾聴する姿勢を持ち、責任ある行動を意識します。 - ソーシャルメディア上での発言について
各ソーシャルメディアにおいて、すべての発言は、必ずしも当社の公式発表、見解を表わしているものではありません。当社からの公式発表は、当社ウェブサイトおよびニュースリリースをご覧ください。
また、発信する内容は配信時のものであり、その後変化する可能性があることを認識しています。
即応性を重視するソーシャルメディアの性質上、確認が不十分な情報を発信する場合もあります。後ほど訂正や追加情報の発信を行う可能性について、予めご了承ください。また誤った情報を配信したり、誤解を与える表現をした場合は、速やかにお詫びと訂正を行います。 - 公式アカウント以外の発信について
当社公式アカウント以外の発信で発生する、コメントや投稿及びそれらにともなう不利益や損害に関しては当社での責任は負いかねます。 - 公式ソーシャルメディアをご利用いただく皆さまの個人情報について
当社公式ソーシャルメディアをご利用いただく皆さまの個人情報は「個人情報取扱いに関するプライバシーポリシー」に基づき、適切に取り扱います。また、いただいたコメントやエンゲージメントなどのリアクションなどについてのマーケティングなど当社の事業活動への活用を行う場合も同じように「個人情報取扱いに関するプライバシーポリシー」に基づき、適切に取り扱います。 - インターシステムズジャパン ソーシャルメディア公式アカウント一覧
YouTube https://www.youtube.com/user/InterSystemsJapan
Twitter https://twitter.com/InterSystemsJP
Facebook https://www.facebook.com/InterSystemsJapan/
LinkedIn https://www.linkedin.com/company/intersystemsjapan/