本コースは、マルチモデルに対応できる弊社データベースへのアクセス方法の1つであるオブジェクト操作を学習する2日間のコースです。
オブジェクト指向のデザインを活かしたデータ構造を使用しながら実装はSQL中心で開発を行いたい方に最適なコースです。
前提知識
- オブジェクト指向に関する基本的な知識
- データベースに関する基本的な知識
- InterSystems Objectの基本操作
※ InterSystems Object未経験の場合は、1~2時間程度の基本操作体験時間を設定できます。お申し込み時、その旨ご連絡ください。
特に、SQL文法、RDB概要についてある程度の知識があることが望まれます。
また、必須ではありませんが、InterSystems ObjectScriptを読める程度の知識があると理解しやすくなります。
詳細情報
| ロジスティクス | 詳細 |
| 会 場 | オンライン *現在、対面でのトレーニングは開催しておりません。 |
| 日数(時間) | 2日(12時間) 10時~17時 (状況により終了時刻は前後します) |
| 参加費 | 6万円/1人(税抜き) |
| 対象者 | InterSystems製品(IRIS/Caché/Ensemble/HealthConnect)で開発を行う方 パートナー企業の開発者の方 システムインテグレータやソフトウェア企業でアプリケーション開発者の方 エンドユーザ様企業のIS部門でソフト設計や開発に従事されるエンジニアの方 |
| コースの形態 | 講義と確認が主体のノートPCを使った実習 |
| コース定員 | 10 名 |
| 学習の目標とはしないもの | データベースの設計 GUIの設計 タイムクリティカルなアプリケーション 複雑な共有制御が必要となるようなアプリケーション作成方法 |
お問い合わせ先
インターシステムズ トレーニングセンター
Tel : 03-5321-6200
























